概要
フランクフルト中央駅からのアクセスよさ:9/10
Mainhattanはフランクフルト中央駅から最もアクセスの良いFKKです。トラムと呼ばれる路面電車の11番の路線で行きます。最寄り駅はDaimlerstraße(ダイムラーストラーゼ)。フランクフルト中央駅からの乗車時間は約25分、そこから徒歩5分ほどです。
行き方
フランクフルト中央駅の東側にあるメインエントランスを出たところに、中央分離帯のような感じでトラム駅があります。Googleマップだとこのあたりです。駅前は、ドイツでは数少ないストリートビューが見られるエリアなので予習も可能ですよ。
中央駅の一番大きな出口。中から見た様子です。

出てすぐ目の前がトラム駅。枠内です。

駅との位置関係はこんな感じ。枠内がトラム駅。

中央駅から見て手前と奥でホームが分かれていますが、目的地であるDaimlerstraßeに行くのは手前側。トラムはわりと頻繁に来ますので1本逃しても大した問題はありません。
DB(Deutch Bahn=ドイツ国鉄)とは異なる、こんな感じの券売機がホームにあります。

では切符の買い方をみていきましょう。
まずはイギリス国旗をタッチし、Single ticket Frankfurt をタッチ。

Adult をタッチ。

表示された運賃2.9E(2017年9月現在)を投入

チケットとおつりを受け取る(フランクフルトでは打刻は不要)。
簡単でしたね。ちなみに、Day ticket は7.2Eなので、単純往復なら片道ずつ買う方がよさそうです。
チケットが買えたら、11番のトラムを待ちます。モニターに路線の番号と到着までの見込み時間が表示されています。

この場合11番はあと1分ほどで来るということですね。
トラムがホームに到着したら11番であることをよく確認してから乗車します。

約25分乗車しDaimlerstraßeで下車。GPSをONにしたGoogleマップを見ながらDaimlerstraße到着を待つと確実ですね。見た目の目印としては、でっかい高架をくぐると間もなく到着することを覚えておくとよいかもしれません。
Mainhattanの場所はこちらです。
トラムを降りて右方向、乗ってきたトラムの進行方向と反対に進みます。右手には、手前からレクサス、トヨタ、ヒュンダイの大きな看板が。

トヨタとヒュンダイの間くらいにある信号を左折して渡ります。

押しボタン式です。

この信号、なかなか青にならないので、ホームを直進してひとつ信号を渡ってから左折してもいいかと思います。

赤い建物を右手に見ながら直進。この道が駅名のDaimlerstraße(ダイムラー通り)です。

赤い建物の横には赤い看板に「FKK」の文字。マンハッタンの看板です。

大きな木の間(左に2本、右に1本)にある石畳の道の方へ進みます。

この道です。

直進し、右手にあるクリーム色の建物をすぎると、Mainhattanの白い建物が見えてきます。

ルフトハンザの手前を右に折れて、駐車場の方へ入ると入り口です。

入り口!

帰り
フランクフルト中央駅方面は、来たときと別のホームです。徒歩で大きな通りまで戻ったら、トヨタとヒュンダイの間あたりにある信号をわたり、左の方に進むとフランクフルト中央駅方面のホームがあります。

ホームに券売機があるのでチケットを買いましょう。来たときと同様、Single ticket Frankfurt、2.9Eのチケットを買って、11番のトラムに乗れば、あとはフランクフルト中央駅で降りるだけです。
Daimlerstraße発2017年9月現在の時刻表は以下の通りです。

これによると、平日と日祝は0:56、土曜は2:11が最終となっています。0時台までは15分間隔、土曜の1時2時台は30分間隔。0時台までにフランクフルト中央駅に帰るのであれば大して待たないと思われます。
※Montag-Freitag(nicht Weihnachts und Sommerferien) 月曜-金曜(クリスマスと夏休み以外)
※Montag-Freitag(Weihnachts und Sommerferien) 月曜-金曜(クリスマスと夏休み)
※samstag 土曜日
※sonn und feiertag 日曜祝日
関連記事
トラムの時刻などの最新情報は、必ず自分でDBアプリを使って確認しておいてください。
ドイツの主要なFKKの行き方は以下の記事でまとめています。
以下の記事でドイツFKKの個人的ベスト5をご紹介しています。
タダでドイツに行くなら陸マイラー活動は必須です。やらないと損をします。ANAのSFCも大きな助けになると思います。検討してみてください。