50,000FOP到達後の経過です。完全にチラ裏。
0日目
50,000FOP到達フライトに搭乗。特に何も起こらない。
1日目
全く何も起こらない。
2日目
FOP反映!ただしステータスは変わらずクリスタル。

3日目
ステータス反映!

4日目
JALカードのページに「JGC切り替えボタン」が出現!

通常は郵送によりJGC切り替えの案内が送付され、それを返送することで切り替えを行うところ、それを待たずにWEBから切り替えてしまうことを「ワープ申請」と言うそうで。
2週間かかるとの表示。

5日目
万次郎が保有するのはJALカードSuica。このあたりからSuicaが使えなくなっていることに気が付く。
電話で問い合わせると、切り替えによりSuicaが休止状態になっていて、戻すことはできないとのこと。
6-8日目
ただひたすら待つのみ。Suicaが使えないのが超不便…。
ちなみに、7日目に国内線に乗った際、保安検査場で出てきたレシートにはJGCとかサファイアっぽい記載。

サクララウンジは全く問題なく利用可能。

9日目
普通郵便でサファイアのステータスカードが到着!

「JALグローバルクラブ入会申込書」も同封。
10日目
5日目に電話問い合わせした際の話だと、この日がJGC切り替え後のカード発送日とのこと。
ワープ申請をした日の6日後にあたる。
11日目
切り替え後のJALカードが簡易書留で到着! うぇーい。
Suica残額は引き継がれているとの案内も。小さく旧カードが使えない旨も。言うのがおせえ。

そして修行は続く…
まだ折り返し地点…。とはいえ、この後は東南アジアのプレエコ修行なので全然余裕。むしろデュフフ。