万次郎的マニラの遊び方です。
万次郎はアンヘレスLOVEなのでマニラで遊ぶのは基本的に初日か帰国日の前日がほとんどです。あまりどっぷりとマニラに滞在しないので遊び方もライトだと思います。
万次郎はマニラ遊びを以下の通り大きく3つに分けてとらえています。順番に見ていきましょう。
Pasay(パサイ)エリア
空港に近いエリアです。日本人が大好きなEDSA COMPLEX=エドコンと、個人的にお気に入りのシアターKTVであるThe Bay、この2つの遊び場はお互いが比較的近いので、これをワンセットで考えて様子をみながら良さそうな方で遊ぶのがテッパンです。
遊んだ翌日にアンヘレスへ行くのであればPasayのバスターミナルからローカルバスを使うと安上がりです。また、帰国日に向け前泊するにもPasayは空港に近いので安心です。
Burgos(ブルゴス)エリア
こちらも空港に比較的近いMakati(マカティ)市にあるエリアです。MakatiはWikipediaによれば「フィリピンのウォール街と呼ばれる副都心」という大変栄えた街ですが、その一角にゴーゴーバーが20軒以上集まったP Burgosという通りがあります。プチウォーキングストリートのようなものですね。アンヘレスのゴーゴーバーよりは相場は高めですが、嬢のレベルはなかなか高く、マニラの中では比較的治安の良いエリアなのでまあまあ安心して遊べます。
翌日アンヘレスへ行くにはPasayはマイナス方向なのでCubaoのバスターミナルからローカルバスに乗るのがいいでしょう。空港が近いので帰国日前日に遊んでもいいですね。
Ermita(エルミタ)エリア
Pasayから北に行ったところにある街です。ここは何といってもクラブ遊びです。Club Zzyzx(クラブジジクス)やEXKLUSIVE(エクスクルーシブ)でナンパをし、お小遣いをあげて遊ぶというものです。非常にきれいな娘がいたりするのであなどれません。盛り上がるのが深夜24時頃からなので夜は寝たい派にはやや厳しめ。
有名なFly The Busを運行するSwagman Hotelが近いので、アンヘレスに行くにはこちらが便利です。Pasay、Cubaoはやや遠回りになってしまいますね。アンヘレスからマニラに戻る際は、同じくFly The Busを使いErmita周辺に滞在すると便利です。