2019年3月のバンコク・ニャチャン遠征、最終日です。
Contents
バンコクに戻る
カムラン空港へ
起床。朝は何となくスパンせずにただイチャイチャ過ごします。
空港への車はベトっ娘ちゃんが手配してくれました。25万VNDとのこと。Grabで見たよりも安い。
そして時間になったのでチェックアウト。ベトっ娘ちゃんはメソメソしています。まあしゃーなしやな。

そして車に乗り込みバイバイ。ベトっ娘ちゃんは意外とあっさりと振り返って去って行きました。
空港までは45分ほど。意外とあるんですよねー。
そして無事到着。

エアアジアは激混みでしたがバンコクエアウェイズのチェックインカウンターは無人。係員が虚空を見つめているという有様(笑)。

かわいいなこれ。

スカートをめくったところ、はいていませんでした。毛深いタイプ。
サクッとチケットを受け取り出国審査へ。ここも待ち時間なし。基本的にどこも空いています。
そして保安検査を終えると制限エリア。カムラン空港はコンパクトだけど新しくて清潔でいい感じです。
SUN COAST LOUNGE
保安検査を抜けて左側にあるSUN COAST LOUNGEへ。プライオリティパスで利用可能。

制服はアオザイ的な。

おっと、完全に無人。入場した11時前頃からラウンジを出た12時過ぎまで、100%貸し切り状態。

ここで見えている範囲でほぼ全てですが清潔で良いラウンジでした。シャワーも完備。
全く期待していませんでしたが、食事が意外とウマかったです。

目の前がメチャクチャ開けてます。遠くに見えるのは海かな。

搭乗時刻になったので6番ゲートへ。
PG994 CXR->BKK
12:55-14:40
行きは3席独占だったのに帰りはギッチギチ。
窓際に座った万次郎に、真ん中席になったチャイニーズボンボンとその母親が話しかけてきます。替わってくれないかと。「えっ、やだけど」と言うと、親子で何やら話し合った結果、「そんなに言うなら仕方ないね」風な反応。マジか。
車に先導されつつか滑走路に向かい、13時過ぎに離陸。グッバイニャチャン。

機内食。意外とウマい。

右下のは、うどんの煮こごりかと思ったら謎フルーツのゼリーでした。こいつはマズかった。
さて、バンコクに着いてからのことを考えます。帰りのフライトは22時。バンコク市街地へ向かうとして、フライト前にシャワーを浴びたいので、19:30にはスワンナプームに到着したい。混むので。
そうすると18:30くらいには空港へ向かう必要がありますが、このフライトの着陸予定は15時頃。そして外に出るまでに30分、移動で1時間弱。
…
…
…
あれ、これダメじゃん!2時間くらいしかいられない。スワンナ着を20:30にしても3時間…。
ムリだ\(^o^)/
よし、諦めよう。
切り替えて、空港でできることを探します。まあマッサージとメシくらいですが。
ググるとクソ高いマッサージ屋がある様子。まあしゃーなしやな。
あとメシは…ラウンジめぐりでもしますかね。
14:50頃、スワンナプーム国際空港に着陸。安定の沖止めでバス移動。
スワンナプームにこもる
さて、では6.5時間くらいの空港引きこもりです。
トランジットの方へ進みコンコースGへ。結構な距離歩きました。

JALの二次元バーコードが使えるので、特に発券も必要なくスムーズに制限エリアに入れました。
マッサージ
15:30Express Spa到着。高いけどここで1時間マッサージを受けることに。

何と30分待ち。
フットとショルダー30分ずつの、イマイチお得感に欠けるコースを選択。何と1,000THB…!!

プノンペンでもジャカルタでもスパンできるやんけ。
高いけど、おばちゃんが時短なしでしっかりやってくれました。この旅で初のマッサージだったので、普通に堪能。

小銭をすべておばちゃんにあげたら苦笑されました。
エールフランス‐KLMスカイラウンジ
続いて、マッサージ屋とサクララウンジの間にあるエールフランスのラウンジへ行ってみることに。プライオリティパスで入れるやつです。

サクララウンジのオープンは18:05とかですが、マッサージが終わってもまだ17時過ぎとかだったので。

いい感じです。

落ち着けそう。

甘いものが充実。チェリーパイみたいなのがウマかった。

ソムタム!ソムタムやないか!

ピザとパイ。パイうめえ。

なん…だと…?

思ったのと違った。

食べる食べる。

ゲッティ、テメーはダメだ。

食べる順番がメチャクチャ。

このラウンジ、メシが豊富で良かったです。たらふく食べて、シャワーまで済ませてサクララウンジへ。
サクララウンジ
続いて俺たちのサクララウンジへ。激混みになる少し前に入れました。
かけつけ一杯。もう食えねえ。

特に何をするでもなくボーっと。
時間になったので搭乗口へ。
JL34 BKK->HND
22:05-05:40
ここからは例によってドリエルと同じ成分のレスタミンコーワを服用し、アイマスクとノイキャンイヤホンで爆睡。着陸態勢に入りシートベルト着用サインが灯くまでグースカ寝ました。
そして5:20頃羽田空港に着陸。ここから恐怖のエクストリーム出社…。遠征を終えたのでした。
4日目の費用: 25万VND+1,000THB
タクシー25万VND、マッサージ1,000THB
費用のまとめ: 15.5万円+7,973THB+798.2万VND
20万超えてますね。修行なので自腹プレエコが高い。ニャチャンのホテル代も高いです。あとはバンコクのスパン代もなかなか…。
獲得FOP: 4,704FOP
つい忘れがちになりますがJGC修行でした。まあ移動とか空港滞在がわりと長かったので、多少修行っぽい雰囲気もあったかもしれません。
往復で9,408、FOP単価は13.9でした。効率は求めていませんが、まあ良くはないですね。燃油が高くてのう。
まとめ
今回はチョロっとナナプラに行ったくらいで、夜遊びはほぼできていません。多くの時間をベトっ娘ちゃんと過ごしました。
楽しかったのですが、1人が好きな万次郎さんは少々疲れました。やはり自分には孤独に夜遊びを楽しむのが合っている気がしますねー。
とはいえ、ベトっ娘ちゃんはこれでリリースするには惜しいのでどうするか考え中。
さて、次の遠征はGW。またまたベトナムに行く予定です。その前に、ちょこちょことJGC修行フライトも入れていく感じ。わりと忙しいかもしれません。
そんな感じで。では。