2019年9月のジャカルタ旅行記、3-4日目です。
3日目
続・セクモンさん
起床。ホテルの朝メシを食いに行きます。セクモンさんは眠いから要らないと。
戻ると歯磨きと洗顔を済ませているセクモンさん。やる気満々やないか。
ということで当然のように朝スパン。この日、セクモンさんはメンストだったんですが、まあそんなに多くないのもあって普通にスパンします。当然、そうでないに越したことはないんですが…。
そして、驚くのがタオルを駆使してベッドを一切汚さないようスパンすること。タオルが多少汚れても、真面目なので自分ですぐ手洗いするという(笑)。ええ娘やね。
スパン後は、なぜかこのタイミングでおみやげをあげたりとか。喜んでもらえたのはいいんですが、おみやげきっかけでスパンしようとするのはセックスモンスターたる所以でしょうか。セクモンさんマジセックスモンスター。
昼過ぎまで一緒にダラダラしてからお別れ。前回、金を一切受け取ってくれなかったセクモンさん。メシ代を出してもらったりしていたので、100万IDRを黙ってバッグの中に入れておいたら、帰宅後に気付いてキレられました。なんでやねん。
風俗タイム
さてモンスターの支配から開放されたジョリマンさん。とりあえずマッサージに行きます。
2日連続で男によるマッサージ。この場合、身体にダメージが残ることが発覚。いてえ(笑)。
Tematik Spa
その後は、まだ時間が早いのでやっていそうなスパへ行くことに。候補は、108 Spa、B Fashion Spa、Tematik Spa、Emporiumあたりですかね。何となく選んだのは…Tematik。
ちょっと遠いですが、Grabバイクでぶっ飛ばして到着。

特に変わりはないですな。金額も75万IDRで1年前と同じ。ネシアはインフレせんなマジで。

ただ…嬢が少ない!3人しかいない。やっぱり早い時間は厳しいか。それともこの日が日曜だからか。あるいは両方か。

1人はまぁまぁ可愛くて巨乳だったのでスパンすることに。プラス10万のキレイな部屋もすすめられますが、いつものネカフェ部屋へ。

通常はまずマッサージを20分くらいしてからスパンという流れですが…なぜか即尺してくれる嬢。当然のようにマッサージは省略してスパン突入。マッサージをしないための戦略か?とか疑う心の汚れたジョリマンさん。
さてスパン。秒で突っ込むと…えっなにこれ。「締まりが良い」とかいうレベルじゃない。手でギュッと握られているような感覚。これ、意識的にできるようで、ドヤ顔でニギニギされます。
しかも緩急つけてくるので超気持ちいいですね。全力で圧をかけるともはや動かせないレベルで締まります。マン力による万力。なんやねんこいつ(笑)。
この圧で緩急つけられるともうお手上げでサクッと抜かれる万次郎。ドヤ顔の嬢とさよならします。
俺たちのコタインダー
Tematikの後はコタインダーを偵察。ここも閑散としています。各店とも嬢の数は1桁。Royalの船越英一郎もウザいので早々に撤退!やっぱ日曜はキツいな。

次にスタバで一服がてらロカサリの状況だけ確認。色々アカン。

結局…
Bakmi GMで適当にメシ。

ネシア人のソウルフード、Bakmi GM。おすすめはBakmi Cap Cay(チャプチャイ)だ!あっさりしててウマいし、火の通った野菜も摂れる!
だが過度な期待は禁物だぜ!麺はチキンラーメンみたいでチープだし、所詮はローカルフードだ! pic.twitter.com/3c8JO3Q6Vo— ジョリ万次郎 (@jorimanjirou) September 15, 2019
一旦ホテルに戻って昼寝…。
そして、この日はもう1件Tinderアポ。19時くらいの予定だったんですが、何だかんだでずれ込んで22時くらいになりそうとか…。翌日の帰国フライトが早朝だし、もう眠たい…!
わりと悩んだあげく、最終的には面倒くささが勝ってキャンセル…。アポっ娘ちゃんはしきりに到着の遅れを詫びていましたが、いやいやこちらも申し訳ない。
そんなことで夜食を喰らってさっさと就寝。

今日は活動できる最終日だったけどグダグダやったな。
3日目の費用: 199.9万IDR
Grab計5.3万IDR、セクモンさん100万IDR、Tematik75万IDR、スタバ8.6万、Bakmi4.2万、バーキン6.8万IDR
4日目
帰るだけ
6:40発の便なので超早起き。Grabで40分弱かけて空港に到着。ドライバーがICカードで支払った高速代1.7万IDRもオンしてGrabにチャージ。

チェックインカウンターで隣席ブロックできるか聞くと「満席なので…」とのことでしたが、まじまじ卍?とか言っていたら、上席みたいな人に確認後、「努力はしますが約束はできないのでそれだけご了承を」と。言ってみるもんやな。
結果はともかく、平JGCのときに同じことを言ってみたところ「満席ですから」とにべもなかったので、対応の違いを感じたところでしたね。
インビテーションはガルーダインドネシアラウンジ。行き方はこの説明がわかりやすいかな。

イミグレを出るとエスカレーターが2基あって、その右側のやつを使うのがポイントでしょうかね。

ラウンジで搭乗まで飲み食い。ここはいつも混んどるね。

ほぼ定刻に搭乗開始。隣席ブロックチャレンジ、結果は…成功。7時間のフライトなのでこれは助かりますね。機内は確かにほぼ満席。ナイスプレミア。
少し離陸の順番待ちがあってから離陸。7時間のフライト。
メシ。マズい!

ダラダラと映画を2本視聴。The Professorとアリー/スター誕生だったかな。
3本目を観る集中力もないので、あとは寝て過ごしていると意外と早く成田に到着。遠征を終えました。
4日目の費用:11.5万IDR
Grabホテル→空港11.5万IDR(うち高速代1.7万)
費用の合計
4日間の費用の合計は…7.8万円+355.9万IDR(≒約2.8万円)でした。
まとめ
ただのブンブンおじさんが、なぜ素人のお嬢さんとスパンができるのか。謎は解けぬまま遠征が終わりました。まあ楽しいからなんでもええか。
使った金額は10万円ちょっと。飛行時間に難あり、リラクシング感皆無という問題はありますが、相変わらずスパンだけ考えるとアジア最強クラスです。ジャカルタに行き始めて数年、Tinder遊びを覚えたのは今年からですが、すっかり夜遊びの精神的支柱となりました。まじ卍。
この後もジャカルタにはちょこちょこと行きますが、それはまた別の旅行記で。
そんな感じ。ではまた。