マニラ旅行記、帰国日です。あっという間でした。
ニノイアキノ国際空港へ
ホテルのフロントでチェックアウトしながらGrabを手配。運賃は277p。Grabがつかまらなくても、このあたりはタクシーがたくさんいるので全然OKです。
ホテルのエントランスまで来た車に乗り込み、6:30出発。25分ほどで空港到着。朝はほとんど渋滞もなくサクサクでした。3日間の天気は、一瞬パラっときたくらいで概ね良好でしたね。

ステータスの力でビジネスのチェックインカウンターへ。5分で発券終了。

イミグレもガラガラだったので一瞬で突破。前はそんなことなかったんですが、保安検査は全員靴を脱ぐスタイルになってました。これ超キライです。
保安検査のあとはシンガポール航空のSILVERKRIS LOUNGEへ。通常のインビテーションはSKY VIEW LOUNGEですが、ここは狭い・メシがショボい・日本人多いの三重苦。SFC保有者はスターアライアンスゴールドの資格でSILVERKRISにも入れるのでこちら一択です。
手前がSILVERKRIS、奥のANAの立て看板がある方がSKY VIEWですね。

チケットを見せると、「ANA便はボーディングコールがありませんが」と言われますが、大した問題ではないので中へ。SILVERKRISは万国共通な雰囲気。

この背の高いイスが好きです。

このブースっぽい席もわりと落ち着きます。

SILVERKRISのメシはなかなかうまいです。ちと塩辛いですが麺も卵料理もうまし。

ナチョスはいいものだ。

美しいナチョス。

おかゆもウマかったです。

Wi-Fiも快適。コーヒーを飲みながらしばしゆっくりします。ふと、SFC修行する前は、出国ロビーの上にあるカフェか、搭乗口近くのショボいカフェで時間をつぶしていたなと思い出しました。出世したものですね、ステータス的に(笑)。SFCについては以下を。
NH820 MNL->NRT 9:30-15:00
時間になったので搭乗口へ。9:00に搭乗開始となりました。残念ながらエコノミー搭乗。しかも、非常口座席でも足元が広い席でも何でもない、3×3の真ん中列というこれ以上ないほどのエコノミー。キューバに行ったとき、オープンジョーのつなぎでアエロメヒコに乗ったりはしましたが、ANAでここまでのエコノミーっぷりは久々です。贅沢に慣れてしまったな(笑)。やっぱ特典ビジネス最強やな。陸マイラー活動がんばろ。
搭乗後、離陸までずいぶん時間がかかります。NAIAはいつも離陸までの渋滞がヤバいですね。何とかしなはれや。
離陸後すぐに食事。まあまずくはないが特別ウマくもなく。

あとは適当にウトウトしながら過ごしていると14:30、成田空港到着。15:00頃に到着ロビーから帰路につき、遠征が終了しました。
3日目の費用
Grab277p
費用のまとめ
費用の合計は1.2万円+21,342pでした!このときのレートで総額5.7万円くらいだったでしょうか。短期だったのであまり使いませんでしたね。1泊2日で小倉福岡に行ったときの方がよっぽどかかりました(笑)。
旅のまとめ
実は、2泊3日で海外旅行したのはこれが初めて。どんなもんかと思いましたが…全然問題なかったです。土日に有休を1日つければ海外に行けるのかと思うと、またひとつ自由になった気がします。まあ近距離に限定されますが。候補になるのはソウル、上海、マニラあたりですかね。
ソウルや上海は直前だとなかなか特典航空券が取れませんが、マニラは意外と空いているので、日本で3万のソープに行くくらいならいっそマニラに行った方が色々楽しいんじゃないかという妄想にとりつかれ、特典航空券の空きを検索する日々を過ごす万次郎なのでした。
次回の遠征は11月にまたフィリピン、おそらく1回札幌あたりの国内遠征を挟み、その後はいよいよ年末年始です!ホーチミンに行く予定ですが、せっかくの機会なのでプノンペンにも立ち寄ろうかと企んでいます。超楽しみです。
ではまた。